2010年04月26日 00:08
私事ですが、、、
設計畑にずっといたせいか、mm(ミリ)病にかかっております。(私が勝手に考えた病)
建築は、寸法をcmではなくて、mmの単位で表すので、
日常でも数字をmmで表すくせがついてるのです。
たとえば、先日だんなさんに指摘され気づいたのですが、
先日のブログで、知人の身長を『1900mm』と無意識に書いていたのです。
そのブログはこちら→1900ミリの記事
確かに普通は、cmですよね~。
設計のお仕事をされている方には、きっとわかっていただけるはず!!
あとその他に、モノの寸法を目測できるようになった気がします。(大体ですが)
これはよいことだったのですが、今は大分にぶってきてます。
かつての上司に、「身の回りの、いろいろなモノの寸法を測ってメモしたら、いい財産になるよ」
といわれたことがありました。
途中で挫折してしまいましたが、、、
私たちの身の回りは「寸法」であふれていて、それはとても重要なものだな~と、とても感じます。(葵)

設計畑にずっといたせいか、mm(ミリ)病にかかっております。(私が勝手に考えた病)
建築は、寸法をcmではなくて、mmの単位で表すので、
日常でも数字をmmで表すくせがついてるのです。
たとえば、先日だんなさんに指摘され気づいたのですが、
先日のブログで、知人の身長を『1900mm』と無意識に書いていたのです。
そのブログはこちら→1900ミリの記事
確かに普通は、cmですよね~。
設計のお仕事をされている方には、きっとわかっていただけるはず!!
あとその他に、モノの寸法を目測できるようになった気がします。(大体ですが)
これはよいことだったのですが、今は大分にぶってきてます。
かつての上司に、「身の回りの、いろいろなモノの寸法を測ってメモしたら、いい財産になるよ」
といわれたことがありました。
途中で挫折してしまいましたが、、、
私たちの身の回りは「寸法」であふれていて、それはとても重要なものだな~と、とても感じます。(葵)

スポンサーサイト
最新コメント