fc2ブログ

建築イラスト

2011年12月15日 18:22

酒井葵の告知です。
12/10に、主婦の友社から発売された『ナチュラルインテリアの家をつくりたい』に、
建築のイラストを多数載せていただきました!

私は普段、注文住宅の内観スケッチのお仕事もしております。
そのスケッチは、お客さんのプレゼンに使うのはもちろん、設計者や、建設会社や工務店の方も
確認作業などで使用します。
プライバシーに関わることなので、あまりウェブ上には紹介してないお仕事なのですが、
今回本に載ったこともあり、その一部をご紹介させていただきたいと思います。


図面ですと、設計に携わってない方は空間をイメージをすることができません。
今回は、どんな方でも、家の中を歩けるようなイラストにしようと思って描きました。

ちょっと写真が見にくいですが… 家の断面。
R0012092.jpg

鳥瞰イラスト。
R0012095.jpg

以前は設計事務所に勤めておりましたので、たまにプランニングのお手伝いもしております。
R0012097.jpg


R0012098.jpg

鳥瞰イラスト。
R0012099.jpg

鳥瞰イラストなどは、きれいなデータでHPに近々アップする予定です。

学生の頃から、古い建物を実測調査してそれをまとめたりすることが好きでした。
設計も奥深くて面白い世界なのですが、漠然と絵で建築に関わることができたらいいな
と思っている時期がありました。
今回それが実現できて、嬉しいです。


学生の頃、描いたこんなものがでてきました。
『柱間装置再考。』
日本民家の、間取りと建具の種類を調べたものです。
この頃は、妙に日本の建具にはまってました。(製本グズグズ)
R0012102.jpg

R0012100.jpg

R0012101.jpg

こんなのが、何件もあります。
寒い時期、民家園やたてもの園にじっと立って、調査したのを覚えてます。
この頃からこんなことやってたんだなーとシミジミ。
今やっと、生かされてるのかな…なんて。

子供のころから、『家』が好きでした。
一番はじめに好きになったのは、「ムーミンの家」でした。
建物の断面の絵を見ることが好きでした。

街歩きをしながら家を見ては、間取りを想像するのが好きです。

住み手と一緒に家づくりをしたこと、とても面白かったです。
絵本やイラストでも、家や建物を描くことが好きです。

設計と絵本を作ること、職種は違うけれど、私の中では境界があまりないです。
「家」づくりは、住む人の物語を作ることでもあるからかなと思いました。


(葵)

スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kyupodo.blog101.fc2.com/tb.php/142-e93c7e0f
    この記事へのトラックバック


    最新記事